« 2019年1月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月13日 (水)

【大阪】個人レッスン

大阪での、5月の個人レッスンを
募集します。

2019年
5月15日(水)〜19日(日)


ご希望の方は
直接、川井まで

声楽のレッスン、
声楽の伴奏のレッスン、
楽器のからだの使い方レッスン。

会場は、大阪市中央区です。




川井弘子の公式Web

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【京都】7/6(土)、5億年の?講座をします

京都で開催の講座が、続々、

決定しています。
多くの皆さんに出会えたらいいなあ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
川井弘子 声楽講座
人体5億年の進化を知って
ソマで歌おう!
〜進化の過程から
「歌う呼吸」を考える〜


2019年7月6日(土)18:15-20:15
長岡京市中央生涯学習センター
メインホール
(JR長岡京駅西口から徒歩2分)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お申込み・お問合せ
コーラスカンパニー🎵
予約は以下のWebからできます★


5億年の歴史から歌うソマを考える


私もこの日、東京から日帰りです。
遠方からの皆様にも来ていただきやすい場所です。
お忙しいと存じますが、皆さまにお会いできますこと、楽しみにしています。

また、3冊目の本も、この内容で執筆中。
この日に間に合うといいのですが。
がんばります!!





Tokyo170213_7934

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月12日 (火)

【京都】コーラスカンパニー

京都御所の西隣りに、
コーラスカンパニーという
ステキな学びの場所ができてから、
はや2ヶ月。



5回シリーズ【火曜午後13:30-15:30】
の私の講座も、

1. 1/29 口という空間
2. 2/12 横隔膜の不思議
3. 3/5 骨盤と股関節
4. 5/28 頭と脊椎
5. 6/18 高い声/広い音域のために

3回まで終了しました。
定員15名。満員御礼。

毎回、上記のようにテーマを決めて
お話しし、
一人ずつにレッスンするスタイルは
他地域の講座と同じですが、

他と異なるのは、
合唱する人のための講座であること。

特に、指導者やパートリーダーといった
指導的立場にある人が対象であること。

しかし、そういう立場にない
悩める、熱心な合唱団員の方も
受講いただいていますし、
好評を得ています
(…と思っています)。

ご希望はなど、本当にご遠慮なく、
ドシドシお知らせくださいね。

次回からは、Rossini作曲の
カノンなど使って、
皆で歌う時間もありますよ。






明るく、なんとも気持ちのよい
空間です。

御所の木々も、花々も、春の陽射しに
輝きを増しています。
まだ、来られたことのない方は、
是非、一度、お出かけください。

4月からも、いろいろな有意義な講座や
催しが目白押しですよ。

こちら↓↓↓
コーラスカンパニー 公式Web





火曜クラスは好評につき、
そのまま継続です。
新たに火曜クラスに参加されたい方、
数名の空きが、7月から出ると
思われます。
コーラスカンパニーまで、ご遠慮なく
お問合せください。



7月からは◆水曜クラスもできます。
【水曜午前 10:30-12:30】

また、8月からは
◆源田俊一郎さんの
「ふるさとの四季」(混声)
を3回で歌うクラスもあります。


多くの皆さんが、このコーラスカンパニーを訪れ、
豊かな合唱のある日常を送られることを
願ってやみません。

私もそれにご協力できることが
うれしいです。

そして、今は、
◆「5億年の歴史から人体を語る」
学びを進め中。こちらは、
7/6(土)18:15-20:15に長岡京で。
こちら↓↓↓
人体5億年の歌うソマの講座


京都コーラスカンパニーで、
皆さまにお会いできますこと、
楽しみにしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月11日 (月)

【東京】演奏家・指導者のための新ワークショップ

「週末は忙しくて、なかなか講座に行けない」
といわれる演奏家や指導者の方のお声を受けて
5月から金曜午前に、渋谷で
次のような★新ワークショップ★を
開催いたします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
川井弘子の
演奏家・指導者のための
実践ワークショップ🎵
「うまく歌える『からだ』の
つかいかた」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

時間: 【金曜】10:30-12:00
日にち:
2019年 5/24, 6/14, 7/5, 8/2,
10/4, 11/1の6回
会場: 【渋谷】L'atelier 1階Debussy
対象: 声楽家の方、指導者の方

定員: 15名
受講料: 6,000円(各回ごと)


<内容>
歌っていただきながら、
さまざまな疑問・お悩みにお答えする、
実践ワークショップ。
聴講、質問されるだけも可です。


1回ごとの募集ですが、
できるだけ継続的な受講を
おススメいたします。

定員になり次第、締め切ります。
お早めにお申込みください。

あなた様のお申込みを
お待ちしています。


<お申込み・お問合せ>
ご質問など、お気軽に
お問合せください。
お申込みフォームをお送りします。


川井まで、直接

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月10日 (日)

9刷、決定❣️

拙著「うまく歌える
『からだ』のつかいかた」の
9刷が決定いたしました!!

多くの皆さまに読んでいただけて、
本当に嬉しいです。
苦労して書いた甲斐があります。
ありがとうございます!


2冊目の同タイトル【実践編】の方も、
どうぞよろしくお願いいたします!






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 9日 (土)

2019年9月にリサイタル

今年のリサイタルは
次のように決定いたしました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
川井弘子ソプラノリサイタル
ヴァイオリン: ピルジュ・キム
ピアノ: マールテン・ヒレニウス
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆2019年9月21日(土)15:00開演◆
【京都】バロックザール
<(公財)青山音楽財団助成公演>

◆2019年9月26日(木)18:30開演◆
【豊橋】フロイデンホール豊川


全曲に、ヴァイオリンがついています。
美しさ音色ですよ!
プログラムは、追ってお知らせします。

皆さま、どうかこの日を空けておいてくださいね。
まずは、日時のご案内を。
ご来場をお待ちしています❣️





5月14日(火)18:30-20:30の豊橋で開催の
発声講座のチラシ裏面より


こちらがチラシ表です。↓↓↓



豊橋の皆さまには、まずは5月の講座で
お目にかかります。
どうぞよろしくお願いいたします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 5日 (火)

【東京】3/3(日)医学とのコラボ講座、終了

耳鼻咽喉科医で、東京藝大音楽科で
「音声学」を担当しておられる
三枝英人先生とのコラボ講座が
終了しました!

前半は、三枝先生が
「心地よい発音で
歌のメッセージを伝えたい」
というテーマで、
主に「舌のことについて」
お話しくださいました。

舌は複雑。
大切なのは、どのように
舌は周りと関係を持っているか、
周りの骨と繋がっているか
つまり、
その周りの骨はどうなっているか
でした。
発音が思うようにいかないのは、
舌単独の問題ではないのです。

後半は、私がいつものように
レッスンしていきました。










三枝先生、受講くださった皆さん、
ありがとうございました!!



| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年1月 | トップページ | 2019年4月 »