【大阪】個人レッスン
大阪での、5月の個人レッスンを
募集します。
2019年
5月15日(水)〜19日(日)
ご希望の方は
直接、川井まで
声楽のレッスン、
声楽の伴奏のレッスン、
楽器のからだの使い方レッスン。
会場は、大阪市中央区です。
川井弘子の公式Web
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
大阪での、5月の個人レッスンを
募集します。
2019年
5月15日(水)〜19日(日)
ご希望の方は
直接、川井まで
声楽のレッスン、
声楽の伴奏のレッスン、
楽器のからだの使い方レッスン。
会場は、大阪市中央区です。
川井弘子の公式Web
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
京都御所の西隣りに、
コーラスカンパニーという
ステキな学びの場所ができてから、
はや2ヶ月。
5回シリーズ【火曜午後13:30-15:30】
の私の講座も、
1. 1/29 口という空間
2. 2/12 横隔膜の不思議
3. 3/5 骨盤と股関節
4. 5/28 頭と脊椎
5. 6/18 高い声/広い音域のために
3回まで終了しました。
定員15名。満員御礼。
毎回、上記のようにテーマを決めて
お話しし、
一人ずつにレッスンするスタイルは
他地域の講座と同じですが、
他と異なるのは、
合唱する人のための講座であること。
特に、指導者やパートリーダーといった
指導的立場にある人が対象であること。
しかし、そういう立場にない
悩める、熱心な合唱団員の方も
受講いただいていますし、
好評を得ています
(…と思っています)。
ご希望はなど、本当にご遠慮なく、
ドシドシお知らせくださいね。
次回からは、Rossini作曲の
カノンなど使って、
皆で歌う時間もありますよ。
明るく、なんとも気持ちのよい
空間です。
御所の木々も、花々も、春の陽射しに
輝きを増しています。
まだ、来られたことのない方は、
是非、一度、お出かけください。
4月からも、いろいろな有意義な講座や
催しが目白押しですよ。
こちら↓↓↓
コーラスカンパニー 公式Web
火曜クラスは好評につき、
そのまま継続です。
新たに火曜クラスに参加されたい方、
数名の空きが、7月から出ると
思われます。
コーラスカンパニーまで、ご遠慮なく
お問合せください。
7月からは◆水曜クラスもできます。
【水曜午前 10:30-12:30】
また、8月からは
◆源田俊一郎さんの
「ふるさとの四季」(混声)
を3回で歌うクラスもあります。
多くの皆さんが、このコーラスカンパニーを訪れ、
豊かな合唱のある日常を送られることを
願ってやみません。
私もそれにご協力できることが
うれしいです。
そして、今は、
◆「5億年の歴史から人体を語る」
学びを進め中。こちらは、
7/6(土)18:15-20:15に長岡京で。
こちら↓↓↓
人体5億年の歌うソマの講座
京都コーラスカンパニーで、
皆さまにお会いできますこと、
楽しみにしています。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「週末は忙しくて、なかなか講座に行けない」
といわれる演奏家や指導者の方のお声を受けて
5月から金曜午前に、渋谷で
次のような★新ワークショップ★を
開催いたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
川井弘子の
演奏家・指導者のための
実践ワークショップ🎵
「うまく歌える『からだ』の
つかいかた」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
時間: 【金曜】10:30-12:00
日にち:
2019年 5/24, 6/14, 7/5, 8/2,
10/4, 11/1の6回
会場: 【渋谷】L'atelier 1階Debussy
対象: 声楽家の方、指導者の方
定員: 15名
受講料: 6,000円(各回ごと)
<内容>
歌っていただきながら、
さまざまな疑問・お悩みにお答えする、
実践ワークショップ。
聴講、質問されるだけも可です。
1回ごとの募集ですが、
できるだけ継続的な受講を
おススメいたします。
定員になり次第、締め切ります。
お早めにお申込みください。
あなた様のお申込みを
お待ちしています。
<お申込み・お問合せ>
ご質問など、お気軽に
お問合せください。
お申込みフォームをお送りします。
川井まで、直接
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年のリサイタルは
次のように決定いたしました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
川井弘子ソプラノリサイタル
ヴァイオリン: ピルジュ・キム
ピアノ: マールテン・ヒレニウス
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆2019年9月21日(土)15:00開演◆
【京都】バロックザール
<(公財)青山音楽財団助成公演>
◆2019年9月26日(木)18:30開演◆
【豊橋】フロイデンホール豊川
全曲に、ヴァイオリンがついています。
美しさ音色ですよ!
プログラムは、追ってお知らせします。
皆さま、どうかこの日を空けておいてくださいね。
まずは、日時のご案内を。
ご来場をお待ちしています❣️
5月14日(火)18:30-20:30の豊橋で開催の
発声講座のチラシ裏面より
こちらがチラシ表です。↓↓↓
豊橋の皆さまには、まずは5月の講座で
お目にかかります。
どうぞよろしくお願いいたします!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
例年のように、1カ月をヨーロッパで過ごした。
今年はいつもより遅い出発で、4月10日関空発。
桜を見たのはホントに何年ぶり?!
10年ぶりぐらい??感動!
そして1年ぶりのオランダは
いつものように人々の朗らかさや
笑顔に助けられ、よき滞在となった。
アムステルダム中央駅
Amsterdam Centraal Station
今回は、久々にドイツにも滞在。
アムステルダムからミュンヘンに飛んだ。
Amsterdam Scchipol
ドイツは、何年ぶりだったのか??!
中でもミュンヘンはStawski先生のレッスンスタジオのあった思い出の地。StuttgartからICに乗って2時間余り、ホントによく通った。
ちょうどお掃除中だった市庁舎
Rathaus
次の日には仕掛け時計を見ることができた。
難民問題で揺れているドイツを心配してたが、30年前と変わらず、外国人にも寛容で骨太のドイツが、そこには感じられた。
発声に悩んだ日々、そして今のアプローチで進むことになったきっかけのすべてがこの街にあった。当時のことを思い出して涙が出そうだった。その場所に行くというのは、こういうことなんだなと。
教会の鐘の音が、約30年前と同じく響いていて、不思議な気分になった。
そして、この街で懐かしい人に会った。
木下武久先生の息子さんの義久さん。ドイツを代表する児童合唱指揮者。
予告?
Bolzano/Bozen
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
1/4にこのブログで、
北イタリアBolzanoでの《ベルカント・オペラ・マスタークラス》について、
ご案内しました。
受講生の募集は終了し、聴講生はあと4名、募集します。
募集中!
イタリアオペラにご興味のある方?
イタリア料理をイタリア人から習ってみたくありませんか?
北イタリアの世界遺産(ドロミテ山塊)の自然を味わってみたくありませんか?
歌とからだと自然にご興味のある方、
一緒にイタリアに行きましょう。
そして宿泊には、ドイツの目メルケル首相も滞在された
4つ星ホテル、パークホテルラウリンをご用意しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
イタリア研修旅行
《ベルカントオペラ・マスターコースと
北イタリア世界遺産観光》
in Bolzano, Italy
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(レッスン講師については、1/4のブログをご覧ください。)
◆旅程
4/24(日)日本発~5/1(火)イタリア発・5/2(水)日本着 (7泊9日)
◆費用 : 1,730ユーロ(約23万円)
*宿泊費・講座聴講料・観光費込、食事はランチ・夕食代は含まれていません。
*飛行機代は含まれていません。
羽田からVeronaへ(乗り換え1回あり)。
◆募集人数 : 聴講生あと4名
◆お問合せ
詳しい旅程や内容など、ご遠慮なくお問い合わせください。
info☆hirokokawai.com 川井
(☆を@に変更して送信してください。)
目的地の空港となるヴェローナの街並み
ヴェローナは、そうです「ロミオとジュリエット」の舞台になりました。
ドロミテ山塊はこちらです。
新鮮な空気が私たちのからだの細胞をすみずみまで
きれいにしてくれそうですね。
皆様とご一緒できることを楽しみにしています。
お問合せ↓↓↓
info☆hirokokawai.com 川井
(☆を@に変更して送信してください。)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年もアムステルダムに来ています。
いつも桜が見られないのは
残念だけれど
チューリップを満喫します。
(でも、さくらがいいなあ~。)
自転車文化には
いまだに感心するばかり!
オーガニックのお店に買い物に行く途中、
運河の橋の上での一コマ。
そして、今年も
コンセルトヘボーの前には
チューリップが。
多くの人がシャッターを切ってました。
さて、滞在の最大の目的は
マリアンネ・ブロック先生のレッスンの受講と
マールテン・ヒレニウス氏との
9月の日本でのリサイタルの伴奏合わせ。
毎年、多くを発見します。
今年も、初日からマリアンネ先生には
スペイン語の発音で
びっちり指摘を受けました。
それにしても、発音が簡単だと思っていた
スペイン語が、こんなに違ったとは
大ショック。
アクセント、母音の響く場所
それらがちょっと違うだけで
違う!と言われてしまいました。
普通の?日本人の耳には
同じにしか聞こえないんですが。。。
が、慣れてくると
確かに違います。
この「繊細さ」に慣れないといけないんだわ、
耳も舌も。
というわけで、苦難?!の旅は
続くのでした。
講座やレッスンで、皆さんとシェア
しますので、お楽しみに!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
木曜日から富山に来ています。
レッスンの後は「乾杯~!!」。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント